兄ちゃん | 「さて今日は、枕に一発ドカンと強烈な話題を…。」 | |||
ボル | 「何でしょう。」 | |||
兄 | 「バイオレンスの苦手な方は、ココ飛ばして下さい。 自身のストリート・ファイトをネット上にアップし、 一部で大人気を博しているKimbo Sliceという人がいます。 こちらが、そのファイトの動画をまとめたサイトの内の一つ。 この様なまとめサイトがいっぱいあります。 ファイト・スタイルは、ベア・ナックル。素手での殴り合いです。 賭けファイトを生業にしていると言う話も、 本職が別にある、と言う話もありますが、 ちょっと前にワシが調べた限りでは、 良く分かりませんでした。 英語がイマイチ苦手って言うのもありますが…。」 |
|||
ボ | 「その人が、どうしたんですか?」 | |||
兄 | 「この度、プロのリングに上がる事になりました。 素人喧嘩王と、プロの格闘家の対戦と言う、 格闘技ファンの夢のカード。ただ、対戦相手が…。 元WBO世界ヘビー級チャンピオンで、 Merciless(無慈悲)などと言う異名はありますが、 過去二度K-1に参戦し、武蔵とレミー・ボンヤスキーに敗戦しています。 ボンヤスキー戦に関しては、 試合放棄と言う、一番やっちゃぁいけない負け方。 しかし、プロの選手が素人の喧嘩屋と対戦するというのは、 かなりリスクの大きい事。 その勇気は称えるべきでしょう。 どちらも主戦場ではない、 総合ルール、金網ファイトでの対戦の様です。 非常に気になる是非観てみたい一戦です。 どっかで中継しないかしら…。」 |
|||
ボ | 「さて、今日の本編…。」 | |||
兄 | 「当ブログの、 『仲良くして頂いてます』のコーナーにリンクさせて頂いている、 フラワーアレンジのお勉強をなさっていたり、 サッカー好きで、ご自身も最近フットサルを始められたアクティブな奥様、 ホワイト・リリーさんのブログ、 『アイ・ライク・ディス(*´∇`*)』で紹介されていた面白サイトを二つ、 ちゃっかりワシらのトコでもご紹介。」 |
|||
ボ | 「便乗…。」 | |||
兄 | 「…とか言うな! 最初は『顔ちぇき!』と言うサイト。 PCからは入れない様なので、 こちらをクリックして、携帯から改めてアクセスして下さい。」 |
|||
ボ | 「はい。」 | |||
兄 | 「このサイト、 顔を正面から撮った写メをメールに添付して送ると、 有名人の誰に似ているか、 パーセンテージで上位3名まで判定してくれます。」 |
|||
ボ | 「おぉ~!」 | |||
兄 | 「昨日、ワシも送ってみました。」 | |||
ボ | 「結果は?」 | |||
兄 | 「結果はこちら…、
との事…。」 |
|||
ボ | 「微妙~…。」 | |||
兄 | 「妻夫木聡君は良いんですよ。イイ男だし…。 失礼ながら、他の二人は…。何と言うか…。」 |
|||
ボ | 「いや、人間、顔じゃぁないですよ。」 | |||
兄 | 「そんな慰め、いらんですたい。 しかし、ヒゲ面のワシの写メの判定結果に、 ヒゲの人がいないのは、これ如何に…。 あ、マッキーが最近ヒゲだっけか?」 |
|||
ボ | 「どうでしたっけね。」 | |||
兄 | 「次はボル君とお姉ちゃんの写メ、送ってみようっと…。」 | |||
ボ | 「楽しみです。」 | |||
兄 | 「"変顔"とかだと、違う判定が出るらしいです。 気が向いたら、皆様もお試しあれ。」 |
|||
ボ | 「もう1個あるんですか?」 | |||
兄 | 「はいな。 も1個は『映画占い』と言うサイト。 生年月日、血液型、性別を入力すると、 映画の主人公に例えて、性格、適職を占ってくれます。」 |
|||
ボ | 「さて、兄ちゃんは?」 | |||
兄 | 「以下、引用致します。 あなたを映画の登場人物にたとえると、 バッファロー66でビンセント・ギャロが演じたビリーです。 ビリーの性格: 外見と裏腹に、実は繊細 感受性が強い 自己主張が苦手 独創的な想像力 ビリーの適職: 小説家 画家 美容師 菓子職人 …との事でありんす。」 |
|||
ボ | 「ほほぉ~。」 | |||
兄 | 「どの占いでも、芸術家肌、職人気質の様な事は言われるんで、 ある程度予想はしていましたが、 このブログでも露呈している文章の下手さ加減から、 『小説家』は無いだろうと思います。 でもビンセント・ギャロも、この映画も好きなので、 ちょっと嬉しいです。 因みに、お姉ちゃんは…。」 |
|||
ボ | 「お姉ちゃんは?」 | |||
兄 | 「以下、引用致します。 あなたを映画の登場人物にたとえると、 バッファロー66でクリスティーナ・リッチが演じたレイラです。 レイラの性格: 繊細 感受性が強い 柔和 レイラの適職: トリマー 保母 看護婦 …との事。 ワシには一つ納得がいかない項目があります。」 |
|||
ボ | 「何でしょう。」 | |||
兄 | 「お姉ちゃんは、決して柔和では無いと思います!」 | |||
ボ | 「あぁ。それは一部、兄ちゃんに対してだけだと思います。」 | |||
兄 | 「えぇ~!?そうなの?」 | |||
ボ | 「まぁ、愛情の裏返しって事で…。」 | |||
兄 | 「いや、裏返さなくても、表のままで良いんですけど…。 まぁ、いいや…。 ここで、も一つ面白いのが『キャラクター相関図』。 それぞれのキャラクターの関係が分かり易く示されています。 ワシとお姉ちゃんは、奇しくも『無敵のカップル』だそうです。 ちっと照れますなぁ。てへ。」 |
|||
ボ | 「…。可愛くないです。」 | |||
兄 | 「あっそ…。 真偽の程はどうか分かりませんが、 話の種に時間のある時にでも、やってみて下さい。 アナタとあの人は、どんなカップル?」 |
|||
ボ | 「では、今日はこの辺で…。」 | |||
兄 | 「バッハハ~イ!」 |
ボル | 「して、その心は?」 |
兄ちゃん | 「キング・オブ・レゲエ、レゲエの神様、 ラスタマンのカリスマ。ボブ・マーリィです。 あまりに畏れ多くて、今まで紹介を避けてきました。(笑) 好き過ぎて、どの曲を紹介したら良いのか、 選びきれなかった。っていうのもありますが…。 今回は、エリック・クラプトンがカバーしてヒットし、 ボブ・マーリィの名が世界に知れ渡るきっかけとなった、 『アイ・ショット・ザ・シェリフ』を…。 ボブ・マーリィを語るのに、この欄外では狭すぎます。 まぁ、本が一冊書けてしまう位ですから、当然っちゃぁ当然ですが…。 ザ・ウェイリング・ウェイラーズ、ピーター・トッシュ、バニー・ウェイラー、 ジョー・ヒッグス、デルロイ・ウィルソン、スカ、ロックステディ、 ラスタファリズム、マイケル・マンリーとPNP、 エドワード・シアガとJLP、タフ・ゴング…。 色んなキーワードが、頭を駆け巡ります。 それにしても、魂が揺す振られる様なこの声は何なんでしょうね。 ワシにとっては、アイドルと呼ぶにも畏れ多い存在であります。 "One love, one heart."」 |
ボル | 「なお、リンク切れの際は、ご容赦下さいね♪」 |
≪ボルまみれ。チャーリーまみれ… | Topページへ | "女優"と呼んで、いいのかどうか…≫
店長:ボル君
代表:兄ちゃん
と
時々、お姉ちゃん(兄ちゃんの奥様)
店長のボル君(トイプードル)と、 兄ちゃん(代表)の 掛け合い日記です。 近くネットショップ開店予定(?) ※只今、絶賛延期中。(泣) |
私が上田晋也と松平健と安住伸一郎…なんだかそれぞれ全然違うじゃん。
私も口ひげとあごひげあるんですけどね。関係ないのかな?
奥さんは佐藤ゆかりとチェジウと松雪泰子。これもそれぞれだいぶ違くね?
それを伝えたら、自分でもう一度やったみたいで、松雪泰子とチェジウと本上まなみだそうな。ん~、松雪泰子とチェジウか~微妙(^^;
も一つは私がフォレストガンプでトム・ハンクスが演じたフォレスト。性格は、繊細、感受性が強い、上辺だけで物事を判断しない、純愛型。適職は陶芸家、ホテルマン、動物園の飼育係だそうな。職業は合ってないと思うよ(笑)
で、奥さんがユーガットメールでメグ・ライアンが演じたケリー。この映画でトム・ハンクスと共演してましたね。
楽しませていただきました(^▽^
ボブ・マーリィ&ザ・ウェイラーズの『LIVE』は何度も聴きましたよ~♪